北海道旅行で訪れたい観光名所に摩周湖があげられます。マリモの生息でも有名な摩周湖へ行く際には、神の子池にも一度足を運ぶと良いでしょう。摩周湖斜里線を中標津方面へ進んでゆくとハトイ林道に入ることができ、少し進むと神の子池の看板を見つけることができます。
神の子池は摩周湖の地下水が湧きでている自然の作りだした池で、水温が一年を通して一定の8度と低く、青銅色の神秘的な湧水が毎日湧き出ています。池の外に水が流れ出すことはないのが特徴で、周りに川はなく、この池の中だけで摩周湖の地下水が循環しています。美しい水面は透明度が非常に高く、倒木も腐ることがないまま、水中に横たわっている様子が見えます。
さらに朱色の斑点が美しいオショロコマが優美に泳いでいる様子もうかがえます。魚たちにとってろ過された美しい水は憩いの場所となっています。静かな森の中にある清浄な池は、見る人の心まで穏やかに癒します。冬の間は除雪をしていないことから入ることができないため、6月から11月に訪れて見ることができます。観光地としてはまだ多くの人に知られていない穴場スポットです。摩周湖方面を訪れる機会がある方はぜひ立ち寄ってみましょう。
北海道の自然は見所が満載ですが、こういったスポットを効率良く回るには車が1番です。電車などで移動することも可能ですが、その待ち時間などが 非常に勿体ないほど、北海道には観光スポットが溢れています。自由にホテルを選べるだけでなくバスやレンタカーのオプションまで簡単に選ぶことが出来る北海道ツアー満載のサイトを活用すれば、お得に充実した旅ライフが満喫出来るのではないでしょうか。