北海道旅行観光情報

北海道長万部産の黄金毛ガニを食そう

北海道南西部の長万部町(おしゃまんべちょう)は漁業や酪農が盛んな地域で、そこで取れる黄金毛ガニはとても有名です。茹で上げることで身が黄金色に輝くこの毛ガニは身がぷりぷりで、毛ガニの中でも最高峰と言われています。ありきたりのズワイガニやタラバガニでは物足りないと感じている人には、ぜひこの毛ガニを味わわないと勿体無いです。

pixta_12909686_S

実は北海道では、ズワイガニやタラバガニよりも、毛ガニが一番好まれて食べられます。毛ガニの味はとても繊細で甘みがあるので、カニ本来の味を楽しむことが出来ます。さらに、ぎっしり詰まったカニ味噌が絶品で、濃厚でコクが他のカニと比較にならないくらい美味しいです。このカニ味噌を、そのまま食べるのも良いですが、カニの身をほぐして食べるのもまた絶品です。一番美味しい食べ方は、解凍してそのまま食べることです。ごくごくシンプルなものですが、カニ本来の美味しさを満喫するならこの食べ方がベストでしょう。その他には、カニ酢で食べるのも美味しいです。甲羅酒のような日本酒に合わせるのも美味しいです

長万部産の黄金毛ガニが絶品な理由は、長万部は北海道南部の噴火湾に面しています。噴火湾沿岸には温泉があるため、湧き出る多くのミネラル成分が噴火湾に流れ込んできます。そのミネラル分を多く摂取したプランクトンなどの餌を毛ガニが食べるため、長万部の美味しい黄金毛ガニとカニ味噌になるのです。

しかしこの黄金毛ガニは特別なカニで、資源保護のために漁の規制が厳しく、水揚げされたものが市場でもあまり出回らないくらいとても希少なものになります。唯一手に入れられるのが、美食市という日本全国の特産物を取り扱う通販サイトです。長万部の菊田水産と交渉を重ねて、独占的な提供に成功したのが、この美食市です。ぜひ、ここでしか味わえない美味しい毛ガニを、美食市で手に入れましょう。

北海道のとっても素敵な場所カテゴリー